歯科医院に行かずに、健(検)診と一緒に診察を受けられます。
歯科検診を受けるメリットは、たくさんありますが、検診メニューに
歯科を組み込むことにより虫歯や歯周病の「早期発見」から「早期予防」に
繋がり、身体の健康を守り、将来的な医療費の負担を軽減することができます。
①基本歯科検診(1名様の処置時間:3~4分)
一般健診(内科)にあわせて歯科検診を行うタイプです。
1,むし歯の検査 2,歯周病の検査 3,歯石・色素(ヤニ、茶渋など)の検査
4,口腔清掃の状況検査
②歯科医師によるカウンセリング(3分)
歯科に関するお悩み相談や、健診結果からアドバイスを受けることが出来ます。
せっかく受けた健診を無駄にしないためにも是非、カウンセリングをお受け下さい。
③歯科衛生士による歯科相談(1名様の処置時間:5分)
口腔内状況説明、ブラッシング指導(口腔カメラを用いた指導の場合)、歯科保健指導
歯牙酸蝕症検診にも対応
歯牙酸蝕症検診は、作業環境で酸取扱業務に従事する従業員に対し半年に1回の歯科検診が義務付けられています。
※受診漏れ防止や企業で行う巡回健診と一緒に歯牙酸蝕症検診を実施することも可能です。